top of page
穏やかな海
検索

株式会社チュチュル 松野康弘氏との出会い

更新日:6 日前

こんにちは、水素サロン ROUTINA銀座(スイソサロンルティーナギンザ)です。


以前のブログでも投稿したのですが、ROUTINA銀座のメインサービスとなる水素ルームとの出会いは、「SPORTEC 2024」にて株式会社チュチュル様が水素ルームを展示されていたことがきっかけでした。株式会社チュチュルの代表取締役社長、松野康弘氏とはSPORTEC 2024以降、オーナーの大東をはじめスタッフ一同たいへんご厚意にして頂いております。


今回は、松野康弘氏との出会いについて投稿いたします。


■株式会社チュチュルへの訪問

■今頑張る若者のために

■最後に



■株式会社チュチュルへの訪問

SPORTEC 2024での出会いから約1か月半後の9月上旬、オーナーの大東と一部の中心スタッフで、群馬県富岡市にある株式会社チュチュルの本社を訪問させて頂きました。株式会社チュチュルは健康食品の販売をメインに行っている会社で、通信販売で人気の商品を多く取り揃えています。


株式会社チュチュルの本社内にも水素ルームが配備されていたため、水素ルームによる施術を体験することができました。ほとんどのスタッフがはじめての体験だったのですが、体が温まるのを感じたり、仕事に集中出来たり、逆にリラックスして良質な睡眠が得られたりと、水素ルームの効果を体感することができました。「東京で水素ルームを広めたい!」という想いが、一段と強くなった時間になりました。


また松野氏のご厚意で、日本の水素研究の第一人者である太田成男教授ともテレビ電話で会話をさせて頂きました。スタッフ一同、水素の可能性を感じることができ、ROUTINA銀座の出店に向けて大きく動き出した1日となりました。


■今頑張る若者のために

昼食も松野氏とご一緒し、松野氏の起業に至るご経験をお聞きすることができました。松野氏は若いころはプロゴルファーを目指されていたりと様々なバックグラウンドがある方で、そのひとつひとつのお話にスタッフ一同、思わず聞き入っていました。


そのなかでスタッフの1人が「若いときにやっておくべきことはなにか?」という質問をしたところ、松野氏からは「まずやってみること」という言葉を頂きました。


「誰だって自転車に最初から乗れない。乗ってみようと思って何度も挑戦して失敗するから乗れるようになる。若いうちは失敗を恐れずに挑戦するのがよい。」とのことでした。ROUTINA銀座は20代~30代の比較的若いスタッフが多く、松野氏の言葉は身に染みました。


■最後に

松野氏はROUTINA銀座のオープンの日にも、東京での仕事の合間にROUTINA銀座に足を運んで下さりました。展示会での最初の出会いから、松野氏には様々な場面でサポート頂いております。ROUTINA銀座は多くの方に支えられているのだと、日々感謝しております。


ROUTINA銀座は来店いただくお客さまとの出会いを大切にし、日々最高のサービスを提供できるよう、スタッフ一同努力して参ります。

今後ともROUTINA銀座をよろしくお願いいたします。



水素サロン ROUTINA銀座(スイソサロンルティーナギンザ)は、


心身ともに健康で夢や目標に挑戦することを提案する

「Well-being(ウェルビーイング)な社会を実現する」


をコンセプトに、身も心もフレッシュな日常を提供する水素ルームと健康のためにこだわり抜かれた様々な商品を取り扱っております。

銀座にお越しの際は、お気軽にお立ち寄りください。


〒104-0061

東京都中央区銀座1丁目-5-1 Holon Ginza Ⅱ 2F

有楽町線「銀座一丁目」から徒歩2分

山手線・京浜東北線「有楽町」から 徒歩5分

日比谷線・浅草線「東銀座」から 徒歩10分

https://www.routina-ginza.com/


スタッフによる商品・水素ルームの紹介や、心も体も健康な日常を提案・情報発信しています。

水素を通して、心身ともに豊かで明るい毎日に。


ご予約はこちらから↓


■各種SNS


 
 
bottom of page